入会を希望される方は下記のリンクからLINEに友達登録して、登録フォームに必要事項を記入してください。
■会員規約
- 下記内容を承諾し入金が完了の上、LINEオープンチャットへの参加を以て当団体会員とする
- 会場となる麻雀店への立ち入りが可能な満18歳以上であること(高校生不可)但し雀魂リーグのみの場合は参加可能
- 自らが暴力団員や構成員、これらに準ずる反社会的勢力ではない事
- 入金後14日を過ぎた場合は如何なる場合も会費の返金はできない
- 当団体の運営者や関係者、協力店舗などの過失に伴う会費の返金や減額の要求はできない
- 当団体の評判を著しく低下させた選手は運営の裁定により警告/降格/除名の処分を行う
- 当団体に所属した結果起きた如何なる不利益に対しても当団体は責任を負わない
- 当団体の規約や一切のルールは代表の権限により随時、変更/追加/削除を行う
- リーグ戦の結果や重要なツイートは可能な範囲でリツイートする事
- 配信の場に出場する際は収録後に公開の停止を求める事ができない(肖像権は合同会社ThANMに帰属する)
- 配信の場に出場する際は指定の期日迄に宣材写真の提供や意気込み動画の撮影など全ての指示事項を遵守する
- ThANMはプロ団体ではないので麻雀プロの掛け持ちを当団体側は認める
■会期・会費
- 会期は毎年1-6月を前期、7-12月を後期とする
- 会費は雀魂のみ:6000円 雀魂+リーグ戦:12000円 (半年分料金)
- 3.4月に前期、9.10月に後期へ入会する場合は途中参加のお試し会員として3000円割引
- 【入会の締切】 前期:4月末 後期:10月末
- すでに会員の選手は更新期間内に会費を納入すること(期限を過ぎた場合は新規登録扱い)
- 【更新期間】 前期:6月末 後期:12月末
- 振込先口座は下記とする
■リーグ戦の昇格と降格
- 新規入会者はCリーグに所属する
- リーグは下記の5個に分類する( 関東A1 関西A1 A2 B C )
- A2.B.Cは混合戦とする
- 昇格と降格は半期終了時の成績に応じて下記の通り行う
●関東A1 リーグ(定数15)
1階級降格→下位5名
●関西A1 リーグ (定数9)
1階級降格→下位3名
●A1リーグへの昇格条件(計8名)
- ①雀魂リーグ成績優秀者 2名
- ②Bリーグの優勝者 1名
- ③A2リーグの上位者5名
※③の5名で昇格先のA1リーグが関東5、関西3になるよう調整する
●A2リーグ
1階級昇格→上位5名(上記参照)
1階級降格→下位25%
●Bリーグ
2階級昇格→Bリーグ優勝
1階級昇格→上位25%
1階級降格→下位25%
●Cリーグ
2階級昇格→Cリーグ優勝
1階級昇格→上位25%
1階級降格→下位25%
※更に下部リーグができる場合に限る
※25%の小数点部分は残留側に含む
※昇格には上記条件+5節中3節以上の参加が必要となる
■リーグ戦(A2.B.C)競技規定
[概要]
- 三人麻雀競技団体ThANM公式ルールに準拠する(別記参照)
- 内規に定める対局マナーを遵守すること
- 他リーグ所属者(C.B.A2)と同卓する混交戦形式で行う
- 1節6半荘で半期中に5節、計30半荘行う
- 開催日は2-6月と8-12月の第2週の土曜日曜
- 全国のリーグ戦会場と開催時刻は別記参照
- 選手のリーグ戦への参加は任意で、リーグ戦開催日の7日前迄に回答する
- 毎節違う会場での参加も可能(但し土日連続で参加する事は不可)
- 対戦相手は試合当日に会場の抽選で決め、その日は同面子で行う
- 会場の選手が3の倍数にならない場合、4人卓を作り各自2半荘抜け番で計8半荘行う
- 対局開始予定時刻に競技を開始できるよう10分前に会場入りする
[罰則]
- 遅刻は卓外にチップ-10枚
- 当欠と早退はチップ-20枚(30分を超える遅刻は当欠扱いで参加不可)
- 早退者がいた場合は立会人から黒子を入れて対局を続行する
- 遅刻者がいる場合は10分以内に到着する場合を除き、待たずに競技を開始して遅刻者は四人卓の1半荘目抜け番として扱う
[その他]
- リーグ戦はノーレートで行う
- 会費とは別にリーグ戦会場費として1人1節500円を徴収し会場店舗へ収める
- 会場の飲み物は飲まずに各自で持ち込む
- 店舗の設備上、5に金牌など赤以外の牌が入っている場合、5は全て赤ドラ、5以外は全て黒として認識する
※華牌が無い店では5マンを使用するが、ドラは1→5→9にはならない(5は華の代わりなので5は5がダブドラで1.9は1⇄9)
■リーグ戦(関東A1関西A1)競技規定
※A2.B.Cと違う部分のみ掲載
- 1節15半荘で半期中に2節、計30半荘行う
- 開催日は前期後期ともに各2日で収録場所の都合により開催日を決定する
- 西日本の選手は大阪、東日本の選手は東京で収録対局とする
- 配信卓と非配信卓に分かれて行い、1選手あたり6半荘程度は配信卓での出場が可能
- 収録した動画は編集した上で企業リーグの放送がない水曜日と日曜日に放送する
- 選手のリーグ戦への参加には義務があり、一度でも不参加の場合はA2に降格とする
- 毎節違う会場での参加は不可
- 対戦相手は事前に組み分けを作成する
- 会費とは別にリーグ戦会場費として1人1節2000円を徴収する
■企業リーグ
- 1チーム3名をドラフトで選出する
- チームは男女混合であれば所属のリーグを問わない
- 3名中2名以上はThANM所属の選手から選出すること
- 全選手に交通費と宿泊費を支給する
- 賞金総額は50万円で選手の交通費と宿泊費、実況解説者の給与を除いた金額を優勝チームと準優勝チームで7:3の割合で分配する
- 前期は1月、後期は7月の第二週の土日に2日間連続で東京のスリアロスタジオで収録する
- 企業リーグは6チームで、レギュラーシーズン、セミファイナル、ファイナルで行う
- レギュラーシーズンは1チーム9試合行い上位4チームがセミファイナルに進出する
- セミファイナルは1チーム9試合行い上位3チームがファイナルに進出する
- ファイナルは1チーム6試合行い優勝チームを決定する
- 各チームは開幕時300枚のチップを保有する(バースト制度なし)
※セミファイナル進出時、ファイナル進出時、累計チップは半分にする(端数切捨)
■雀魂リーグ
- 雀魂を利用したリーグ戦を毎週水曜日の21時〜1時に開催する
- 前期第一クール:1月15日~3月16日 前期第二クール:4月1日~5月31日
- 後期第一クール:7月15日~9月16日 後期第二クール:10月1日~11月30日
- 順位は総得点の順番とする(同点の場合は打数上位とする)
- 各クールの優勝者1名をA1リーグ昇格とする
- 回線切れは自己責任とするが、サーバーのトラブルで同時に複数の選手が回線切れした際は半荘が終了していない限り当該対局を無効とする
- 21時より前にメンテナンス等で開催不能と分かる場合は翌日木曜日の同時刻に繰越開催する
- 21時より後にメンテナンスが入った場合は影響を受けなかった半荘の成績を反映し、対局時間減少分の穴埋め等は行わない
- 同一人物の複数アカウント使用は不可
- 可能な範囲で、ThANMルールに準拠するが一部雀魂ルールとする
- 規定打数30戦に満たない者は成績無効とする(打数の上限制限はなし)
- ThANMの登録名と雀魂のプレイヤー名は一致している必要はない
- 雀魂リーグ戦のみ参加の選手も追加費用を支払えば、リーグ戦と重複参加に途中変更可能
- 雀魂でのリーグ戦を配信することは可能だが五分ディレイを入れること
入会を希望される方は下記のリンクからLINEに友達登録して、登録フォームに必要事項を記入してください。