ザンリーグ活動内容

 

ザンリーグに入会するには毎年4月、6月、10月、12月に行われている面談会に一度参加する必要があります。

面談会は東京と大阪で行われていますので入会希望の方はコチラをご覧ください。

1月~6月が前期、7月~12月が後期で6ヶ月間を一区切りとして運営しています。
会費は半年で12,000円です。

 

活動内容① リーグ戦

会員になると毎月1回行われているリーグ戦に参加する事ができます。

リーグ戦は土曜日と日曜日に開催しているので、どちらか好きな方を選んで参加して頂きます。

リーグは上からA1.A2.B1.B2.C1の5つで構成されています。
入会したばかりの方は基本的にC1リーグからのスタートです。

1回のリーグ戦で6半荘打ち、5回のリーグ戦の合計30半荘の成績により上位者は昇級、中位者は残留、下位者は降格となります。
※リーグ戦は半年で6回行われますが1回は病欠者用の予備開催日です。

各リーグで優勝した場合は飛び級となり2個上のリーグに昇級できます。

A1リーグまで昇級するとザンリーグチャンネルでの配信対局でリーグ戦を行いYouTubeに出演する事ができます。

A1リーグの30半荘が終わった時点での成績優秀者5名はザン王決定戦に出場することができ、ザン王になるとザンリーグ最強の称号とスポンサーから優勝賞金が贈られます。

 

活動内容② 企業リーグ

企業がチームを持ち、選手3名を指名して戦う団体戦の年間リーグで、いわばサンマ版Mリーグです。

賞金総額100万円のビッグイベントでチームによっては優勝で海外旅行券がもらえたりします。

選手は合同会社ThANMと各企業が相談して決めるのでザンリーグで活躍している選手は優先的に選ばれます。

有名人も多数参加しているので普段は味わえない貴重な体験ができるのも魅力の一つです。

 

活動内容③ サンマ最強戦

東京と大阪で毎月開催しているワンデイ大会で会員以外の方も参加可能です。

会員になると割引特典がありA1リーグ所属者にはシード権もあります。

毎月の優勝者は年末の決勝大会に出場できます。
決勝大会の優勝者は翌年度の企業リーグに選手として必ず指名されます。

リーグ戦とは違い1日だけでも参加できるので会員になる程時間に余裕がない方にお勧めです。

 

活動内容④ ザンクイーンズカップ

ザンクイーンズカップ1
ザンクイーンズカップ2
ザンクイーンズカップ3
ザンクイーンズカップ4
 

年間スケジュール

ザンリーグ 年間スケジュール

催しは基本的に土日どちらかなので社会人の方も無理のない範囲で活動できますし、勉強会専用のLINEグループもあるので、不慣れな方でも参加して雀力を高めることができます。

麻雀が強くなりたい、有名人と一緒に打ちたい、自分の実力を試したい、知名度をアップしたい、仕事につなげたい、麻雀仲間が欲しい。

入会の理由はなんでも構いません。
"ザンリーグ"に興味がある方は是非ご入会宜しくお願いします!。